運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-02-28 第51回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

ただ、第三地とはどこにするかということになりますと、これも学校教授関係あるいは両分校の関係者、どちらもここでならば非常にけっこうだという納得のいく場所をまず選定することが先決問題でございますから、そういうような御意見なり考え方を一致させつつ、ひとつ全力を尽くして、ようやく理想の方向に路み切られて向かってきたわけですから、努力をしてまいりたいと思います。

中村梅吉

1965-03-10 第48回国会 衆議院 文教委員会 第7号

こういうことになりますと、県には施設そのほか相当な資金を出させて、施設を整備して、基準に達するまでやれということをやって、地方団体に負担をかけ、同時にそこにつとめておるところの事務関係、医局、教授関係の人々には、給与そのものを引き下げるという結果になって、それを国立に移管していく、こういうことになるということに非常に不満を持っていることを伺ったわけなんですが、そういう事実がございますか。

二宮武夫

1959-03-26 第31回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

これは小中学校でございますが、その百八十億のうち、職員給与費に類するような経費が約十八億、それから教授関係経費が百十三億、それから学校維持運営費光熱水道料が二十二億、それから施設整備に対する関係のものが二十七億、これに対していろいろと、先ほどの給食費の問題もそうでございますが、PTA等で負担しておった給食経費を十億ほど軽減するとか、あるいは教授関係経費については、教材費の充実あるいは理科教育費

内藤誉三郎

1954-03-22 第19回国会 衆議院 外務委員会公聴会 第1号

細迫委員 安井教授が急いでおられるようでございますから、他の教授への質問を留保いたしまして、安井教授関係質問をいたします。  第一は、国連憲章との関係でございます。このMSA協定にも国連憲章を引用いたしておりまして、国連憲章の目的及び原則に従つてということをこの協定の前文もうたつております。ところがこのMSA協定そのものを見ますれば、はつきりと「自由世界防衛力」という字句を使つております。

細迫兼光

1954-02-17 第19回国会 衆議院 文部委員会 第5号

ことに二十九年度予算におきましても、大学というものが拡張せられ、そしてその運営費も増加しておるのでありまして、従つてそれに伴つてやはり相当な先生も増員になるという関係でありますから、事務職員の方はやはり幾らか整理が出ると思いますが、大学教授関係においては、実際は本人が希望すれば別ですけれども、そうでない限りやめるという場合は怒らないと私どもは考えております。

大達茂雄

1952-03-05 第13回国会 参議院 予算委員会 第15号

公述人佐藤和三郎君) 三部教授関係は私のほうでは実はやつておらないのでありまして三部をやつておる都市があるということだけで、その詳細については私も実は承知しておらないのであります。二部教授はべたにあります。極端に、ここの近いところで申上げますと、川崎などは全部六年まで二部教授をやつておるという実情にあるわけであります。

佐藤和三郎

1950-04-11 第7回国会 参議院 内閣委員会 第16号

それから教授関係でございますが、予算專任教授予算が二十五年度はございませんので、本省の基準局長研修所長になりまして、関係の官吏が随時その教授を兼任するということで、本年度は余り……ぶちまけて申しますと威張つたことはやれないのでありますが、将来一つ漸次拡大させて行きたいといふうに考えます。

富樫総一

1949-11-25 第6回国会 参議院 文部委員会 第6号

若木勝藏君 私の伺いたいのは、その各協会とか、そういうふうな方面委員を挙げる場合に、具体的に言つたならば、学生であるとか、同窓生であるとか、或いは父兄関係であるとか、教授関係であるとか、そういうふうな方面からの指名によつてそういう委員が決められたのかどうか、その点を伺いたいと思います。

若木勝藏

  • 1